はい。どうも、KYです。(@ky_rta)
まずはごめんなさいからですね。
しばらくの間、ブログの更新を怠っており大変申し訳ありませんでしたーー!!!
決して飽きたわけじゃないんですよ。(ホントに)
時間は作ろうと思えばあったんですよ。
だけどね、プライベートでいろいろイベントが重なり過ぎてて、
更新する体力というよりかは、気力が足りなかった、、、
まったく何もしていない間にも足を運んでくださっている方がいることは確認していたんですよ。
こんなブログ見てくれている方に感謝すると共に、あと一歩行動が伴わなかった自分に反省です。
なぜブログを更新できなかったか?
理由をいま自分で振り返って、ブログを書きながら考えてみます。
まずは一番の理由(という名の言い訳)。
プライベートであったイベント
これが最大の理由なのは確かなのですが、
後にいろいろネタにできそうなので今回は割愛(ゴメンね)。
次に二番目の理由
パソコンの動作が遅い&重い
これ自分の中でけっこう大きいです。
軽いネトゲなら動かせるゲーミングノートを使っているのですが、
最近流行りのモバイルノートとかではないんでまず重い。
好きな場所で思い立ったときに更新というのが難しい。
そしてもうひとつの理由が起動の遅さ。
なぜ2年前に購入したあのときSSD搭載にしなかった、、、
今更ながら後悔です。
電源スイッチを押して、パソコン自体はすぐ起動するものの
そこからパソコンに導入してる各種プログラムの起動も始まるので
ブラウザを起動してから軽快に文字を打てるようになるまで
ややしばらく時間がかかっちゃうんですよね。
ブログ書きたい衝動に駆られても、このちょっとした待ち時間でやる気がジリジリと削がれてしまう(という言い訳)。
▼動作が軽快なChromebookというパソコンを買っちゃいました▼
最後に三番目の理由
実はこれがブログ継続できない人の最大の理由かも。
ブログ更新の期間を空けすぎてしまったから
自分自身でも感じることです。
一度自転車をこぎだすと、最初は少しペダルが重く感じるものの
どんどんスピードが上がっていって自転車をこぐのがすごく楽になりますよね。
それとブログも一緒だと思うんですよね。
よくいろんなところで見かける言葉で『習慣化』ってやつですね。
たかだか数記事しか書いていない私でも感じましたもん(笑)
いざブログをカタカタと書き始めると楽しくて、あっという間にもう1000字くらいになっちゃうんですけどね。
さてプライベートもひと段落して、本日よりまたペダルをこぎ始めたので
またのんびりマイペースでブログ道を進めればな、と思います。
それでは本日はこんなところで!また!