今年の春から新社会人となった皆様!おめでとうございます!
新生活が始まってから1週間ほどが過ぎましたね。
初めての社会人生活はいかがでしょうか?
職場環境にはまだまだ慣れていないでしょうが、もうひと踏ん張りでゴールデンウィークがやってきます。
「もうすでに限界だよ、、、」という皆様もあとちょっとだけ頑張ってみましょう。
連休中にぷら~っと気の向くままに一人旅をしてみるもよし。
学生時代の友人と遊んでリフレッシュするもよし。
実家でだらだらしてみるもよし。
慣れない環境で1か月も頑張ってきた自分をまずは労わってあげてください。
さてそんなバタバタとした新社会人生活を送っているであろう皆様。
職場で着用している服がスーツの方向けの記事になります。
かくいう私も就職からずっとスーツを着用する仕事をしておりまして、、、
(夜の仕事ではないですよ)
最初の頃は慣れないスーツの着心地に、私服の職場だったら良かったのにな~、などと思ったものです。
だけど職場や出先でピシッとスーツを着こなしている社会人の諸先輩方を見ていると本当にカッコよいんですよね。
これぞ幼い頃に憧れていた The 社会人 みたいな。
自然とそんな素敵な着こなしに憧れました。やはり見た目、清潔感はとても大事。
でもそこで問題が、、、
新 社 会 人 に 金 な ど な い
(少なくとも私が新社会人のときは)
社会人生活が始まったばかりの頃、バリエーションが少ないネクタイピンやネクタイを買いに仕事帰りにふらふらとビジネス洋品店を見て回ってました。
かっこいいな~、ってスーツを発見するたびに値札を見ては戻してを繰り返す。
いいものってやっぱり高いんですよね。当たり前の話ですが。
新社会人でも買えるほどほどの値段のスーツが欲しい、、、
しかもそれなりに見栄えがするスーツが欲しい、、、
そこでネット通販です。いや~、いい時代になりました。
ただし、きちんと調べてから購入しないと微妙なものを買ってしまうことになります。
(私も実際これで何度か失敗しています)
特にネットで購入するとなると実際の店舗での購入と違って採寸する過程がありませんので。
自分にちょうどよいサイズを把握していることが前提条件です。
私が個人的にオススメするのが洋服の青山です。
日本でも指折りに有名な紳士服店である洋服の青山の公式サイトではアウトレット通販をやっています。
これ、アウトレットモールによくあるアウトレット専用ブランド商品とかではなく
正規品の旧シーズン売れ残り商品です。
機能品質に関しては店舗で売られているものと何ら変わりはありません。
実際に私も何着も購入していて、現在も着用しています。
サイズさえ間違えなければ12,000円で満足いく品質のスーツが手に入ると思います。
新社会人どころかそのあとも長く着れるスーツであることは間違いありません。
(私はそろそろオーダースーツというやつを作ってみたいですが)
そんなわけでほどほどの値段で、しかもそれなりにいいスーツが欲しい社会人の皆様はぜひオススメいたしますよ!
以上、新社会人の皆様頑張ってください!!