子どもの成長とともに足りなくなる洗濯物干しスペース。我が家は浴室の壁に磁石がくっつくので、マグネット式物干し竿ホルダーを購入してみました。おかげで悩み解消&QOLが爆上がりです!
まさかの1,000円以下!?Pixel4a(5G)の激安クリアケースを購入したのですが、コスパ最高の大当たり商品でした。購入を迷っている方は価格が安すぎて不安になるかと思いますが、本記事で払拭されることを願っております。
美麗なグラフィックが特徴である一方、それなりのスペックが要求される「原神」。ミドルハイクラスのPixel5 / 4a(5G)でプレーが可能か検証しました。結論からいうとグラフィックの質を落とせばプレーは可能です。
9月中間配当が振り込まれる12月。それは大人にとってのクリスマスプレゼントのよう。高配当投資に目覚めた2020年を振り返りつつ、12月の投資記録を綴ります。
Pixel5とPixel4a(5G)を購入して前機種からデータ移行すると一部のアプリが英語化されてしまう問題が発生。日本語に戻す解決方法と作業手順をまとめました。
函館にある「海峡の風」というちょっとお値段する温泉宿に泊まってみましたが、客室展望風呂から眺める漁火が素晴らしすぎて感動の宿泊体験となりました。新鮮な海の幸もお腹いっぱい堪能できて幸福度限界突破しました。
米大統領選直後から様々な要因が重なり日米で史上最高の株価上昇を見せた一ヶ月。恩恵を受けたわたしのポートフォリオも急速な成績改善でホクホクです。
最近話題の「原神」というクロスプラットフォーム対応のオンラインゲーム。手持ちのChromebookでもプレーが可能か検証してみました。結論としてはザンネンながらダウンロードすら不可能という結果です…。
欧州でロックダウン再開の兆し、アメリカでは大統領選挙で世界中が大混乱中。なかなか一寸先は闇な状態ですが、変わらずコツコツと継続している10月の投資状況について。
るろ剣北海道編第5巻の主役は左之助!世界を放浪した男の成長っぷりをたっぷり堪能できる回となっています。そして新キャラの1人もついに覚醒の兆しを見せておりワクワクが止まらない展開に…!
9月は菅政権が誕生してすぐ、通信系株が今年最大の大暴落。10月も頭から世界中で株価に大混乱をきたすニュースが駆け巡りました。まったく落ち着くことのない世の中ですが、一息ついてポートフォリオの状況を確認です。
日本・米国ともに株価が戻ってきましたね。なかなか買い時なタイミングがわかりづらくなったので個別株の難しさを実感しています。そんななかで一旦保有している株のポートフォリオ整理を実施してみました。
記憶力が悪くて悩んでいる多くのひとは、「記憶のメカニズム」を学ばずにガムシャラに取り組んでいるのではないでしょうか。記憶力が絶望的だった過去の自分を振り返りながら、改善方法について自戒の念を込めてアドバイスです。
7月は悪材料が重なり再び下落相場に突入!日本全体の景気も「景気動向指数研究会」から下落傾向との報告がありましたね。しかしわたしは投資資金を確保して買いに動きますよ〜!
波乱万丈な株式市場が続いていますね。個人的な投資スタンスは悩み抜いた末、定まってきた感があります。あとは定期的に積み立てながら20年後に2,000万円問題をクリアするのみ。それ以外のお金は高配当株でインカムゲインを狙っていきます。
ついにコロナ禍における株価低迷から抜け出し始めた5月。貯めていたキャッシュを株に変換させました。ここから先は勢いよく株価が伸びていくことを祈るばかり。実体経済もそれに伴って回復していくことを願いつつ、金融市場にお金をつぎ込み続けます。
全世界の株式市場が大混乱に見舞われた先月から一転、各国の緊急経済対策により少しずつマイナスからの回復を見せてくれた4月のLINE証券・スマート投資運用報告です。まだまだ状況は安定しませんが、変わらず継続購入するのみ。
グリコから発売されている「アイクレオ」という育児用粉ミルク。こちらの商品シリーズには応募シールがついていまして、豪華景品と交換が可能です。その中でも目玉なのが子どもの出生体重に合わせて作ってもらえるオリジナルベア。ようやく手に入れることが…
ついにLINE証券&ワンコイン投資も好調だったパフォーマンスから一転、含み損生活に突入しました。いつまでこの状況が続くかわかりませんが、世界経済のため継続投資&買い増しを決行です。
前巻の発売から約9か月…。ついにるろ剣北海道編の第四巻が発売されましたよ!第5巻以降につながるであろう伏線が散りばめられた印象の展開。ひとりのファンとして感想をレビューです。
GOKUMINという日本ブランドのマットレスを購入したのですが、価格良し・品質良し・使用感良しでコスパが非常に高い商品だと感じたのでご紹介。数万円のマットレス購入を悩む前に、試してみる価値アリです。
もともと優秀だったLINEワンコイン投資のUXがさらに改善!分配金の確認が超カンタンに!運用面においては、ここ数年まれに見る株価の大暴落が発生。マイナス成績もすべて隠さず公開です…!
なにげに社会人になってからも使う機会が多い定規。せっかくなら仕事中に使うとき、楽しさを感じられるような愛着もてるモノを選びたいですよね。アルミ&ウッド定規は見た目もさわり心地も機能も◎なのでオススメです!
新年早々世界中を混乱に巻き込んでいる新型コロナウイルス。感染拡大と比例して株価も大激動な日々。そんな2020年1月のLINEワンコイン投資運用実績をすべて公開です。
2019年下半期からはじめたLINEワンコイン投資。年内最後となる12月のパフォーマンスは米国株に引っ張られて過去最高成績で年を越せることになりました。2020年からの投資方針を含めて実績報告です。
ヤフーとLINEが衝撃の経営統合!LINEワンコイン投資の未来は果たしてどうなる…!?11月の運用実績報告と今後の展望について。投資も経済も未来がどうなるのかわからない世界なので、リスクを分散させて、代替案を考えましょう。
毎日のルーティンである髭剃り道具の相棒をこのたびT字カミソリから電気シェーバーにしました。結論からいいますと圧倒的なお肌へのやさしさを実感します。思っていたよりお手入れもラクなので、スバラシイ買い物になり大満足です。
10月はLINEワンコイン投資において大型アップデートが相次ぎました。ますますユーザビリティが上がったところをサクッと紹介しつつ、10月の運用成績を包み隠さず発表します。
LINEから手軽にアクセスできて、投資初心者からするとハードルが低かったLINEワンコイン投資。10月のリニューアルからは公式キャラクターが新登場!楽しんで積み立てを続けられるようサポートしてくれるようになったよ!
ついにLINEワンコイン投資も分配金の再投資ができるようになりました!「複利効果」を享受できるようになったので、時間を味方につけて淡々とお金を積み立てていくのみ。目の前の相場より未来に目を向けていきましょう。